【初めてのバイト】学生向け始め方と準備

最終更新:

【初めてのバイト】学生向け始め方と準備
目次[閉じる]

    昨今「自分のことが良くわからない……」と嘆く学生が増えているそうです。
    「自分はなんなんだろう」「何が好きで、何が得意なんだろう」
    という問いが、常に浮かんでいる方も多いのではないでしょうか?

    そんな学生の方はアルバイトを始めてみてはいかがでしょうか。

    バイトを始める前に知っておくべきこと

    「バイトを始めるだけ?!」と侮ることなかれ!
    アルバイトには、学校では経験できない様々な発見と学びが満ちています。
    多くの大学生にとっては、より広い社会と繋がるチャンス◎
    多様な人々や出来事に触れることで、新たな『あなた』と向き合えるんです。

    そこで♪
    今回は、学生のアルバイト探しの手順について、お伝えしていきます。
    参考になれば嬉しいです☆

    バイトの探し方7選!

    さっそくですが、アルバイトを始める際にまずやるべきこと!
    それは……
    \バイトに関する情報集め/

    情報を集めないと何事も始まりませんよね!
    バイトの探し方は、主に7種類です◎

    バイト探しの情報源

    ①フリーペーパー
    お金をかけずに探せるのが、最大のメリット♪

    ②求人サイト
    いつでもスキマ時間に探せるため、効率重視の学生さんにオススメです。

    ③学校の掲示板や学生課の紹介
    学生向けバイト情報だけを、簡単に収集できます!

    ④近隣店舗の掲示板
    近隣でのバイトは、通いやすい点が魅力的♪

    ⑤有料求人情報誌
    フリーペーパーには載っていないレア求人が載っている可能性も?!

    ⑥知人や友人の紹介
    ネットや雑誌からでは得られない情報をゲットできます。

    ⑦SNSの告知
    お店の雰囲気を事前に知ることができるので、働くイメージがしやすい♪

    上記で情報収集方法を決めたら応募するバイト先の選定をする必要があります!
    また、応募するバイト先を絞ることも必要◎
    候補の条件を比較して、より希望に近いものを選定していきましょう。

    比較条件としては
    『仕事内容・時給・手当・時間帯』
    などが上げられると思います!
    あなたがどんな条件で働きたいかを整理し、重視する条件を決めておくとGOOD。

    バイト開始までの流れ

    応募〜バイト初日までは、1カ月以内くらいが目安。
    2週間ほどで、アルバイトが始まる人もいるんですよ!

    目安は1か月◎
    バイトが探せたら、実際に応募してみましょう♪


    応募〜バイト初日までは、1カ月以内くらいが目安。
    2週間ほどで、アルバイトが始まる人もいるんですよ!


    しかし、希望する条件のバイトがすぐ見つかるとは限りません。
    特に、大学生の場合は、学業と並行しながら探すことになります◎
    つまり☆
    \余裕をもって探し始めることが大切/
    ということです!


    ▼初日までの流れと期間▼


    ▽バイトを探す
    ▽バイトに応募する
    ↓ 応募翌日~3日以内
    ▽面接の日程調整をする
    ▽履歴書を用意する
    ▽面接を受ける
    ↓ 1週間以内程度
    ▽合否連絡がくる
    ↓ 1週間後程度
    ▽バイト初日

    バイトの始め方:準備編

    面接前の大事なステップといえば“履歴書作成”!

    最近は『履歴書不要』と記載されているアルバイト先も多くあります。
    しかし、この場合、採用が決まった際に提出が求められるケースもあるんです◎
    そのため、履歴書を事前に購入しておくことをオススメします!

    履歴書の購入場所は?

    ▼履歴書購入可能な場所▼

    ▽100円ショップ
    ▽コンビニ
    ▽書店
    ▽文房具店
    ▽インターネット

    また、履歴書のテンプレートをダウンロードする方法もあります。
    記入は手書きでもパソコンでもOK♪
    空白はできるだけ作らず、丁寧に記入することを意識してくださいね。

    学生におすすめのバイトの特徴

    のびのび働けるバイト先のポイントをチェック◎

    あなたの理想が叶うアルバイト先を見つけるコツは……
    ズバリ!
    \希望に合うポイントを確認すること/

    主なポイント

    ▽『大学生歓迎』『未経験歓迎』『バイトデビュー歓迎』

    ⇒大学生や、アルバイトを初めて行う学生さんにオススメ!
    一緒に働くスタッフも、同年代や初バイトの学生が多い傾向にあります。
    お仕事しながら、新しい友達とも出会えるんですよ♪

    ▽『土日のみOK』『シフト相談OK』『週●日~OK』『自由出勤制』

    ⇒大学生の場合、授業などで変則的な生活になってしまう方も多いはず。
    そんな時、シフトの融通が利くバイト先であれば、両立が叶います◎

    その他『まかない付・食費補助あり・社割あり』の職場もピッタリ☆
    「お金に余裕がない……」「一人暮らしで、ご飯を作る時間がない……」
    そんな学生さんにオススメです。

    「まずは職場の見学もOK♪」
    という現場が増えてきているので、事前に雰囲気を確かめるのも良いでしょう。

    バイトの応募方法と注意点

    さっそく応募開始♪

    アルバイトの応募は、以下の2通りが一般的です◎
    募集要項にある方法でエントリーしましょう。

    Web応募の場合

    求人サイトの応募フォームを利用する方法。
    翌日~数日後に、担当者から返信が来ます◎

    面接日程の相談をされることが多いため、メールの場合は可能な日程を連絡。
    電話の場合は、スケジュールを確認して空いている日を伝えましょう!
    疑問点は、ここで質問しておくことをオススメします。

    電話応募の場合

    ハキハキと話すなど、良い印象が与えられるように気を付けましょう☆

    「緊張して、上手く話せない……」
    なんてことがないように『聞きたいことリスト』を作成しておくと良いですよ◎
    また、大事な内容を書き留められるよう、メモの用意も忘れずに。

    注意点としては、電話の際、応募先が多忙な時間帯は、連絡を避けるのが基本です。
    飲食店の場合は12時〜14時、19時〜21時は忙しい時間帯になります!
    そのため、この時間帯は避けて連絡するようにしましょう。

    面接対策:成功するためのポイント編

    ドキドキ♪ついに面接へ……!

    面接日程を調整したら、次はいよいよ面接に臨みます◎
    面接は『対面面接』『リモート面接』の、主に2種類。
    時間は30分程度が多く、志望理由やシフトの希望などを聞かれるケースが多いでしょう♪

    面接前の準備

    面接を受ける前にあらかじめ準備しておくと良いものについてご紹介します!
    ▼準備しておくと良いもの▼

    ▽履歴書
    ▽筆記用具
    ▽応募先から指定された持ち物
    ▽確認したいことのメモ

    緊張しやすい方は、心を落ち着けられるもの
    (普段使っているハンカチ、タブレット、ハンドクリームなど)
    を持って行くのもオススメですよ♪

    面接を受ける時のポイント4選

    ここでは面接を受ける時のポイントをお伝えしていきます。
    また、面接を受ける際のポイントは、4点。

    ①清潔感のある身だしなみで臨む

    シンプルな服装を意識すること◎
    髪型もしっかり整えることが大切です☆
    アパレルや美容関連のバイト先では、服装を見られることもあります。
    応募先や、店舗のジャンルに合ったコーディネートを考えましょう♪ 

    ②面接開始の10分前には会場に到着する

    『遅刻=時間を守れない応募者』という印象を与えるため、注意!
    電車遅延などで遅れる場合は、すぐに面接担当者に電話で連絡をしましょう。
    リモートの場合も、10分前には準備を終わらせておくとGOOD♪

    ③挨拶ははっきりハキハキ

    対面もリモートも、第一印象は重要!
    しっかり目を見て、笑顔で挨拶しましょう。

    ④熱意や志望動機をきちんと伝える

    志望動機が明確で、仕事に対する熱意がある人は歓迎されます☆
    好印象になること間違いありませんよ。

    合否の連絡は面接当日、遅くても1週間以内にくることが多いです。
    日程や連絡方法は、面接の際に確認しておきましょう◎

    日程が近づいたら、電話やメールをスルーしてしまわないよう、 こまめにチェック!
    応募先の電話番号を、登録しておくと良いですよ。

    採用されたら、初出勤日と必要な持ち物を確認します♪
    早ければ翌日から始まることもありますよ。
    あなたが全力で、面接に挑めるよう祈っています!

    初めてのバイトで気をつけることまとめ

    新たな世界へ、踏み出そう☆彡
    バイトを始めるにあたって、大切なポイントは掴めましたか?


    アルバイトは、学生にとって学校や家族以外の場所で輪を広げる第一歩♪
    最初は不安や緊張でいっぱいだと思いますが、
    「世の中にはこんな人がいるのか……」「自分ってこんなこともできたんだ!」
    という、喜びや好奇心を刺激してくれる事柄で溢れています☆


    たくさんの刺激の中には、あなたの今後を彩るヒカリが煌めいていることでしょう。
    ▽新しい人脈ができる
    ▽就職に繋がるヒントが隠されている
    ▽自身の好きなことややりたいことがわかるetc……


    机の上で、本を開いているだけでは辿り着けない出来事に、出会いたくはないですか?
    ご紹介した手順に沿って、ぜひ『アルバイト』という名の、新しい扉を開いてみてください。

    著者アイコン
    バイトな女子編集部
    『バイトな女子』編集部です!アルバイトやパート、正社員のお仕事にまつわるさまざまな情報を発信中。仕事選びのヒントや働き方のコツなど、読者の皆さんが楽しく働けるようなお役立ち情報をお届けします!

    さっそくお仕事を探す