大学生が選ぶべき!ライフスタイルに合ったバイトとそのメリットとは?

最終更新:

大学生が選ぶべき!ライフスタイルに合ったバイトとそのメリットとは?
目次[閉じる]

    大学生活はこれまでよりも自由な時間が増え、初めてのバイトを始める絶好のチャンス☆
    学費や生活費の補助、または趣味や旅行のために、働きたいと考える方もいますよね!
    しかし、どんなバイトを選べば自分のライフスタイルに合うのか?
    今回は、大学生にピッタリなバイトの選び方と、そのメリットについてご紹介します♪

    大学生のライフスタイルとバイトの選び方は?

    大学生のライフスタイルといっても、人それぞれ異なります。

    ■部活やサークルを熱心に取り組む方
    ■研究やゼミに集中している方
    ■自由な時間を楽しむ方

    など、日々の過ごし方は多種多様です◎

    「充実した大学生活を送りたい!」
    そんな方は、自分のライフスタイルに合わせてバイトを選びましょう。

    授業や研究を優先したい方

    《シフトの融通が利くバイト》や《短時間で働けるバイト》がおすすめです。
    例えば、カフェやコンビニでのアルバイトは、週1日〜3日から働ける傾向にあります!
    そのため、忙しい日常とも無理なく両立できるんです☆

    部活やサークル活動を大切にしたい方

    《週末だけ勤務可能なバイト》や《夜の時間を活用できるバイト》がピッタリ!
    週末のイベントスタッフや夜の時間帯でも働ける飲食店のアルバイトは、活動の合間に働きやすいです♪
    部活やサークルの時間をしっかり確保しながら、お小遣いもゲットできます!

    将来に役立つスキルを身に付けたい方

    《専門性のある長期インターン》や《将来の夢に関連するバイト》が魅力的です☆
    インターンシップは実践的なスキルが得られ、就職活動にも役立ちます。
    将来の夢が決まっている場合には、関連する仕事を選ぶと選択肢が広がるでしょう◎

    おすすめバイト先1: カフェ・喫茶店

    カフェ・喫茶店の仕事内容と業務の種類、おすすめポイントについてご紹介します。

    仕事内容

    主にホールとキッチンの2つの役割に分かれて業務を行います。

    【ホール業務】お客様のオーダーを取り、料理やドリンクの提供
    【キッチン業務】調理や盛り付け、食器洗い


    店舗によっては、レジ担当が簡単なドリンク作りをすることもあります♪
    また、ホールとキッチンが兼任のお店もあるので確認してみてください。
    どちらの役割も、チームワークが大切なお仕事です◎

    そして、カフェの種類も2つに分かれます!

    【セルフ】カウンターで注文を受け、お客様が自分で席に運ぶ
    【フルオーダー】席で注文を取り、直接料理やドリンクを提供


    店舗の規模やスタイルに応じて、臨機応変な対応も求められます。

    大学生におすすめのポイント

    ■プライベートと両立しやすいシフト制
    ■コミュニケーションスキルの向上が望める
    ■おしゃれな職場環境で働ける

    おすすめバイト先2: リゾートバイト(リゾバ)

    リゾートバイトの仕事内容と働く期間、おすすめポイントについてご紹介します。

    仕事内容

    全国の観光地やリゾート地で住み込みで働くお仕事です。
    勤務先は、温泉旅館/リゾートホテル/テーマパーク/飲食店など様々!
    業務内容も幅広く、接客系から裏方系まで自分の得意なお仕事を選ぶことができます♪

    また、働く期間も求人によって異なるので注意してください。

    【短期】2日〜1週間以内
    【一般】2〜3週間

    見知らぬ地で過ごすことに抵抗感がある方もいますよね?
    そんな方は短い期間で募集している求人を選択すると良いでしょう☆

    大学生におすすめのポイント

    ■寮費や食費が無料の場合が多く、貯金がしやすい
    ■リゾート地でリフレッシュや観光ができる
    ■全国各地から集まったスタッフと出会える

    おすすめバイト先3: アパレル

    アパレルの仕事内容とおすすめポイントについてご紹介します。

    仕事内容

    接客や品出し、ディスプレイや在庫管理などが主な業務です。
    検品や試着室でのアドバイス、清掃なども行います!
    トレンドに敏感な方やファッションが好きな方には最適なバイトです。

    大学生におすすめのポイント

    ■トレンドに触れることができる
    ■接客スキルを磨ける
    ■商品が社割でオトクに購入可能
    ■ネイルやアクセサリーOK(規定があるお店も有)

    おすすめバイト先4: データ入力

    データ入力の仕事内容とおすすめポイントについてご紹介します。

    仕事内容

    企業のデータをシステムに入力したり、情報を整理する仕事です。
    基本的にはパソコンを使う業務のため、正確性が求められます!
    とはいえ多くの場合、一般的な入力作業ができれば、難しいスキルは必要ナシ◎
    未経験でも始めやすい仕事といえるでしょう♪

    大学生におすすめのポイント

    ■パソコンスキルを活かせる/操作が身に付く
    ■オフィスでの経験が積める
    ■座って仕事ができるので体力に自信が無い方も安心
    ■自分のペースで作業できる

     

    おすすめバイト先5: 家庭教師

    家庭教師の仕事内容とおすすめポイントについてご紹介します。

    仕事内容

    生徒の自宅へ訪問し、成績の向上や受験対策をサポートするお仕事です。
    具体的には、宿題の解説や苦手科目の指導、模試の採点などを行います!
    塾の集団指導とは異なり、生徒一人ひとりに合わせた丁寧な指導が必要です◎

    指導する科目は、生徒のニーズに応じて1科目から主要5科目まで幅広く対応♪
    一般的なレッスンは、1人の生徒につき週1~2回、90分~120分程度のペースです。

    大学生におすすめのポイント

    ■時給が高い
    ■指導力が身に付く
    ■やりがいを感じやすい
    ■予定が組みやすい

    大学生のライフスタイルに合ったバイトを選ぶためのポイント

    バイトを選ぶ際に大切なのは、ただ《稼げる》だけではなく、あなたのライフスタイルに合ったバイトを見つけることです◎
    ここでは、そのためのポイントをいくつかご紹介します!

    ■シフトの柔軟性
    授業やサークル、自由な時間を大切にしたい方は⇒シフトの融通が利くバイトがベストです♪
    《週1回からOK》または《短時間勤務》可能な求人を選ぶことで、忙しい学生生活と両立しやすくなります☆

    ■福利厚生&待遇面
    求人情報は、つい時給にばかり目が行きがちですが、この2点もかなり重要です!
    例えば、飲食店であれば《まかない》《割引価格》で料理を食べられる制度があります◎
    ご飯代が浮く=出費が減る=効率的に稼ぐことに繋がるんです☆
    他にも、交通費の支給やボーナス制度は《実質的な収入アップ》に繋がります。

    ■通勤のしやすさ
    自宅もしくは学校から通う場合の通勤時間や経路を確認しましょう!
    しっかり確認しないままスタートすると……

    「思った以上に駅から遠かった」
    「電車の乗り換えが多くて疲れる」
    なんて事態にもなりかねません。
    通勤は《ラクに越したことはない》ので、要チェックです◎

    バイト選びで注意するべきポイントとアドバイス

    バイトを選ぶ際には、メリットだけでなく、注意点も理解しておくことが重要です。
    失敗しないバイト選びのために、以下の事項に気を付けましょう!

    ■闇バイト
    具体的な業務内容を提示せず、高額な報酬を提示して《違法行為を行う人を募集》するバイトのことです。
    近年急増していることで、社会的問題にもなっています!
    一度関与したら《抜け出せない》ので、見極めて関わらないことが重要です◎

    闇バイトの特徴

    ●具体的な業務内容の記載がない
    ●報酬が高すぎる
    ●魅力的に感じるようなワード
    (〇〇するだけ!短時間で高収入!など)
    ●応募できる性別が限定されている
    (女性のみ/男性のみ)
    ●連絡手段がSNS
    (通常電話かメール)

    ■バイトの稼ぎすぎは税金がかかる
    アルバイト・パートも、年収によって《所得税・住民税の対象》です!
    年収が103万を超えてしまうと、親の扶養から外れてしまいます。
    ⇒すると《親が多く税金を払う必要》があるんです!
    もしも超えそうな場合は、家族で相談してくださいね◎
    基本的には、103万を超えないようにシフトを調整することをオススメします♪

    さいごに

    あなたのライフスタイルに合ったバイトは見つかりそうですか?

    大学生活を充実した時間にするために、ぜひこの記事を参考にしてくださいね♪
    そして、バイトを通じて新しい経験や出会いを楽しめることを願っています◎

    \大学生生活は一度きり!/
    自分らしく、素敵なバイトライフを満喫しましょう☆彡

    著者アイコン
    バイトな女子編集部
    『バイトな女子』編集部です!アルバイトやパート、正社員のお仕事にまつわるさまざまな情報を発信中。仕事選びのヒントや働き方のコツなど、読者の皆さんが楽しく働けるようなお役立ち情報をお届けします!

    さっそくお仕事を探す